
rom&nd(ロムアンド)のリップを紹介します!ゼロマットリップスティックがかなりオススメ!
こんにちは! SNSなどで散々バズりまくってるrom&nd(ロムアンド)ですが、私も夏頃リップを入手してい、口コミの通りとても良かったのでレビューします!
rom&nd(ロムアンド)のリップを紹介します!
フルサイズ
ゼログラムマットリップスティック

どちょっとかさばるかな、、と思います。
さて、私が購入したのはこの3色です。
#AWESOME(オウサム)

#ADORABLE(アドラブル)→※訂正:ENVY ME

※後日訂正:この色なんですが、色番だけみてAdorable と思っていたのですが下のエンヴィーミーだったみたいです!
リップスティック自体の色もよく似ているし、ロムアンドは色番がよく変わる?リニューアルなどで新色登場すると並びが変わるみたいです。ハングル全く読めないのですが、なんとか形を照らし合わせてエンヴィーミーと判明😨
この後のスウォッチなどの画像の名前入れもAdorable で書いてしまっていますがEnvy Me ですすみません。
#ENVY ME

#DUSTY PINK(ダスティピンク)

スウォッチ

Zero Gram Matt Lipstick #AWSOME
Zero Gram Matt Lipstick #ADORABLE
Zero Gram Matt Lipstick #DUSTYPINK
まるでフィルターをかけたかのようなふわっとした仕上がり。
実際リップに乗せた感じもふわっとして軽い!これは新感覚です。軽いのにスルスルと肌にのる感じで色がつくので、重ねることで色の調節ができます。
フィルターみたいな仕上がりだからある程度雑に塗っても様になる(笑)
試しにチークにもしてみたんですがきちんと発色しました。リップとチークのトーン合わせると統一感出ていいですよね!
ベストオンマイリップス
クールトーン

こちらは既に発売されているリップからミニサイズになった4本のセット。 ゼログラムマットリップ2本とグロス2本のが入っています。クールトーンとワームトーンがあり、私はワームトーン(オレンジ系)が壊滅的に似合わないのでクールトーンを購入しました。
可愛いミニサイズ!

先にも書きましたが、通常サイズて角ばっているせいかでかいんですよね!それにリップって色々試したいし、小さいバッグやポーチにいれて持ち運ぶのにミニサイズってかなり便利!なので全色このサイズであればいいのにな~と思ったり。
ゼログラムマットリップスティック
#SWEET PEA(スイートピー)

#Before Sunset(ビフォーサンセット)

こちらはSunset Editionというコレクションから。通常シリーズと異なり、リップのカラーと同じ色がケースの色になっています。、、通常のゼログラムはロゴの色がリップカラーになって居おるだけで、おしりのラベルは全部ハングルだしで色がわからなくなる!し、引き出しとかに収納してる際にスッと狙った色取り出せるというメリットもあるのでリップカラー=ケースの色商品好きです。熱く語ってますが、肝心のお色なんですが、結構濃い目の赤ではあるものの彩度が低いといいますが、思ったより派手じゃない。確かにしっかり輪郭取って塗るとはっきりと、濃いリップ塗ってま~す!って感じなんですが、ティッシュオフしたくらいラフに塗るといい感じです。
※ちなみにですが、ビフォーサンセットって映画あるのご存じですか?劇中のほとんどがその日出会ってお互いいい感じに感じてる男女の会話で成り立っている名作なんですが、大好きでこれ見る度思い出すのです!割とサブカル界隈では有名作品なのでご存じの方も多いと思いますが、観てない方は素晴らしいので是非ご覧ください~
ゼロベルベットティント
#FIZZ

ジューシーラスティングティント
#FIGFIG

スウォッチ

全色スウォッチ

YouTube
まとめ
今回レビューしたものは3種類なんですが、個人的にランク付けするとなると
1.ゼログラムマットリップ
2.ジューシーラスティングティント
3.ゼロベルベットティント
です。ティント系のほうが落ちにくいのはモチロンですが、セログラムマットリップも充分モチがよく、多少ティッシュオフしたくらいでは取れることもなく、さらにはリップそのもののテクスチャーがフワフワで軽い付け心地、まるでフィルターをかけたみたいな仕上がりにもできるとこが他にはない感じなのでこの結果です。人気が高いのもよくわかりますね。
今持っているのが似たような色ばっかりになってしまっているので、もっと違う色も試したいです!