
Colourpop (カラーポップ)のプランピングリップグロスSo Juicyをオススメします!
カラーポップ(COLOURPOP)のリップグロス
カラーポップのリップグロスは今や複数種類がありますが、今回紹介する So Juicy はカラーポップのリップの中でも割と最近(2年前くらい?)に発売されたブランド初のチューブ入り&機能的(プランピング)リップグロス。
カラーポップには元々ウルトラグロッシーリップというボトルタイプのグロスがあって、色もラメもクオリティも素晴らしいのですが(勿論お値段もプチプラ!)香りがないのが私的にはちょっと寂しくて手が伸びないアイテムだったりするのです。香りは好みで、妙な香りなら無香料で!ってのもわからなくないのですが、個人的にグロスはいい香り付きが好き!
という訳でプランパー発売の時はやったぜと嬉々として飛びついた訳です。
脱毛(SBC)で貰ったラシャスリップ(2枚目)この色しか在庫ないと言われたけど赤好きなので嬉しかった🌹特に冬は唇がすぐ乾燥するのでプランパー必須なんですよね。Colourpop(4枚目)のプランパー、似てるかな?と思ったけどグロス感強くて、ラシャスはリキッドルージュぽいよね。どっちも好き🥰 pic.twitter.com/mK7X8YbibZ
— natsu (@Treschic_natsu) October 1, 2020
今や定番化された感のある(ちょい衰退気味か?)マットリップがまだ今より流行っている頃に発売されたこのリップ。マットの場合、唇の乾燥が大敵だった訳でリップスクラブと同時にプランパーも沢山あったイメージ。
上のツイートでにも書いたのですが、私は唇が乾燥しやすくてリップバームが手放せません。
特に秋から冬の乾燥する季節はリップバームでは足りないときもあって、今が正にそんな時期。バームは日常的、レスキューアイテムはプランパーって感じ。
家でグロスぅ??って感じかもしれませんが、全然つけてる!寝る前とかもクリア使ってるし。
という訳で、最近の購入品でもないにもかかわらず今気に入っているのを再認識したので手持ちの2色をレビューです!
So Juicy
Plumping Gloss

ソージューシー
プランピングリップグロス
PRINCESS CUT (クリア)
MAKE IT SAVVY (クリアレッド)
グロスなので比較的透け感がありますが色の種類は沢山!そして割と見た通りの色が出ます。グロスって特にプチプラになると見たままの色が出ない、思ったよりシアーじゃん!って事とかあると思うのですが、そこは安定のカラーポップと言った感じ!


チューブから出した状態なのでレッドが濃く見えますが伸ばすと透け感も出ます。色がわかりやすいようにこの状態にしてみましたが。
同シリーズのカラーバリエーション、色のラインナップについては、カラーポップ公式サイトみてね~ (カラポはすぐに変わるからね)
いつの間にやらこんなミニセット登場!
初めての方やプレゼントにもよさげ。(ぱっと見が可愛いから喜ばれる事間違いなし!)
ラメ入りもある!
カラーポップはちょこちょこマイナーチェンジしがちなので、最新のものと少し違うとか色によって違うとこもあるかもですが、とりあえず私のの手持ちの2つは色以外のクオリティは同じなのでざっと紹介しちゃいます!
テクスチャー

グロスの硬さはこれが緩くも固くもないと言った感じ(説明にならないね…)画像中央は指にタップリめ乗せ逆さにした時1.5秒くらいで落下する様子。めちゃゆるい場合1秒もかからず落ちると思うし、固めな場合は2秒以上かかるかな?が私の基準(知らんがな!って?)
リップに対してタップリめの量を塗ると若干下に落ちてくる感じはあるけど垂れ落ちるという程でもないです。
これはレッドのMake it Savvy も同じです。色がある方が色ムラで落下が確認しやすいというのはあると思うけど粘度は同じ。
香り
最初にもあげた香り、私の持っている2つはミントの香りがします。唇につけるとスーとした感覚と共にミントだぁ!って感じするし、チューブから匂いを嗅ぐと匂いもする。甘さはないミント。
プランプ効果
肝心な効果です。ピリピリ感あるけど痛いほどではなくてそれよりミントのスースー感覚が強い。スースー感はわりと長く続くなと思いました。甘ったるい香りが嫌な人やミント系清涼感が好きな方は気に入るでしょう!
プランパーってロジックはいくつかあって、よく聞くのは含有成分(トウガラシ)で唇を『腫れさせる』ことでふっくらさせるもの。これは腫れる感覚はないと感じます。ラシャスリップとかはピリピリと同時に唇そのものが大きくなってない?みたいな感覚あって(個人の感想です)そこが評判高い理由に思えますが、カラーポップのこれはそこまでではないかな~って感じ。だけどプランプ効果が全くない訳ではなく、縦じわや全体的な乾燥は消えるしグロス液の粘度あるツヤツヤで唇をぷっくり綺麗に見せてくれるのは確か!そういうこと!
Princess Cut

プリンセスカット
クリアグロス大好き!実も蓋もない言い方すれば無難ですよねw
アイグロスといって瞼がツヤツヤなメイク、よくファッション広告とかで見た事ある人も多いと思いますが、ああいうのにも使える!
実際瞼にぬったらスースーしたので(痛いとかはない)そこは自己都合でお願いします‥とはいえ、瞼がやせてきたのが気になってる最近、、もしや瞼もプランピングできる?と思ったけどそこまでは効果なかったよ。

さて、肝心の色はクリアなので素のリップに塗るとこんな感じ。
色付きのモノ、フェンティのリップとかは色付きでムラ補正みたいな事してくれてそれはそれで溺愛レベルでお気に入りですが、敢えてのなんもしていませんみたいな雰囲気嫌いじゃなくって、むしろ好き。すっぴん”風”になるので引き算しやすいというか、うんそんな感じです。
Make It Savvy

メイクイットサヴィー
レッドだけど少し青み寄りのフューシャピンクのような雰囲気もあり。オレンジ系のレッドではない。
チューブの状態だとそこまで透き通っていませんが(保存中に濁った疑惑は否めない‥)唇に乗せると透けるかな。

これも素の唇に乗せた状態。ベースに何か色乗せてる(リップ塗ってる)場合はまた印象が違ってくると思う。これはこれで使いやすいよ。
個人的に好きなのがグラデリップ的にリップの中央だけにこの色をぽんぽんするのもセクシーで可愛い!まだグラデリップなんてなかった時代に編み出したテクなんですが、メイクアップアーティストのTAKAKOさんもやっててプロとアイデア被るなんて!と胸アツだった記憶(急に昔話するやつ)
これは青み系レッド、ブルベ向きみたいなカラーですが、公式サイトみると正にイエベ向きレッド!って感じの赤もあるのでご安心を!
まとめ
プランピングリップグロス、ピリピリや痛いのが苦手な方もいると思うのですが、カラーポップのものはそこまで強烈ではないのと、何といってもお値段!でおすすめできると思う。いきなりDior マキシマイザーやToo Faced (強烈!と聞くからね!)はちょっと‥って方、日常使い用に安いの探してるって人にもオススメします。
最初にも書きましたが、私はメイクというよりスキンケアルーティンに取り入れて、あるいはベースメイク的に下地的な感じでも使用しています。このプランパーは1日に何回も使っても大丈夫!だし、日常的に塗っているとか皮むけが起こらないし、皮むけしちゃった状態で使うと痛くなることなく皮がはがれる!よって常にすべすべふっくらリップでいられるのです。
あとねこれいいな!と思ったの↓
公式インスタグラムの投稿で、リップペンシルで輪郭を縁取り&陰影をつけてクリアグロス(プリンセスカット)を重ねて立体感を出す方法。
コントアー(シェーディング)と同じ理屈でリップも影をつけてメリハリつけるとぷっくら見せることができるよね。そんなに難しくなさそうだし絶対かわいい!!
先にも書いたけど、このグロスで一時的にでも唇自体を大きくすることはできないけど、値段に対してのパフォーマンスは高いと思います。もしちょっとお値段貼っても確かな効果を得たい方はラシャスリップをお勧めします!(最近は随分安くなったよね)