
アイハーブで買えるCeraVe (セラヴィ)の痒み軽減クリーム 顔に使える?口コミします
CeraVe(セラヴィ)のモイスチャライジングクリームについては先日記事にしました。セラヴィのクリームは成分も安心な全身に使える高保湿クリーム。
勿論顔にも使えます!!
この保湿クリームとにかく気に入った!大好き!超乾燥肌でアレルギー持ちの私。今年はとにもかくにも保湿命!と思い知らされた年なこともあり、シンプルにただただ保湿力が高いものを探していました。
某処方箋が必要なピンクのクリームやらオーディナリーの保湿クリームやら色々高保湿の良いものはあるのですが、まぁこれが一番なんじゃないかしら?というほど、ディフェンス(保湿)力が高い。
大容量で全身におしみなく使えるのも◎
セラヴィの中でもいくつかラインがありまして、かゆみ軽減 (Itch Relief) を発見しまして、アレルギーなどでかゆい時が多いので興味があって買ってみました。
今回はそのレビューです!
Itch Relief
Moisturizing Cream

イッチーリリーフ
モイスチャライジングクリーム
◆2歳以上から使用可能
◆一日3-4回患部に塗布
勿論顔にも使える高保湿クリーム。ブルーと何が違うのか?
このクリームの大きな特徴は プラモキシン塩酸塩1%配合 なところ。
プラモキシン塩酸塩とはなにか?ばっくり言ってしまうと局所麻酔的なものでアメリカの市販薬ではよくある成分のよう。
痒みが出る場合、勿論お肌そのものに炎症などがあるはずなんだけど、そこを引掻いてしまうと更に痒みを引き起こすことがあります。よって、触らない、が症状を軽くする近道。という訳で感覚自体なくしてしまおう!=麻酔 な発想で触る必要自体なくしちゃうという理屈(多分。対症療法の薬って基本こんな感じですよね?)
麻酔と聞くと危なそう!と思うかもですが、そこはご安心を。
流石に医者で受けるような麻酔薬の効き方とは全く別物。
まったく何も感じないどころか怖いくらいの違和感‥はない。あったら怖いよね。
普通に塗った箇所触れば感覚はあるよ!

容器にぐるりと貼られたステッカーにはこれでもか!と説明書きが。
めくったら更に成分表みたいなのもあります。
蓋に書いてあるのは、
✔100%の人が痒み軽減を実感
✔2分以内にほとんどの人が痒み軽減
✔8時間ほとんどの人が効果を実感
頼もしいというか強気な文言です。
(米は強気な文言OKなんですね…)
あとはね、何に関する痒みか?で、
◆虫刺され
◆日焼け
◆植物
とのこと。植物に関してはPoison Ivy と書かれていますが、欧米に多く生息するウルシ科の有毒な植物の事らしい。
キャンプや野外フェスなどのアウトドア派はこれ1個持ってると安心かもしれません!

サイズ的にこのシリーズ(赤い色のもの)のクリームはチューブ入りのミニサイズとこのボトルタイプがあるのですが、オリジナルのブルーの大きいサイズと比較。

とはいえデカイけどね…

クリームの色はややピンクベージュがかっています。
オリジナル(ブルー)に比べるとだいぶピンクい。
香りはなし。


伸ばすとこんな感じ(全然わからない…ですよね)
テクスチャーはブルーのオリジナルと同じもったり濃厚なクリームなんだけど、やはり保湿力に関してはブルーに若干劣るかなと言った感じ。
これはブルーが凄すぎるからであって、他のクリームに比べたら全然すごい!って感じ。
ブルーは保湿一択なこともあり保湿に全力投球してます!みたな感じというか、それゆえ油膜感あってそこがもしかしたら苦手な人もいるかも。
こっちはさほど油膜感はないです。
ま、これで保湿足りなければ上からブルー塗ればいいだけなので、些細な保湿力の差は補えると思っていいでしょう!
肝心の痒みへの効果。
あります。
文言は過剰ではなかった!
私の場合はアレルギーで目周りや頬骨、小鼻あたりに痒みが出やすいんだけど、これ塗ると確かに痒みが軽減されたor気にしなくて居られた。
一時的な出来事で引き起こされる痒みの場合はこれ塗ってる間に根本症状が解決して、となるのかもだけど、慢性アレルギーの場合は原因は外にあって痒み自体は原因がある限り繰り返されるので塗り続けねばならないのはあります。これは仕方ない。
あとはやはり薬なので効く分副作用もあって、安全とはいえ少なからず腎臓に負担がかかるのと、これ自体にアレルギーのリスクもありますよって事。
こういった事から私は連続して使わないようにして痒みが酷い時だけ使う様にしています。
先にも書いたけど、アウトドアや屋外イベントの時など、日焼けにもと書いてあるので夏場やバカンスなどのお守り的存在として、1個持っておくのも良さげ!
おまけ ※スパチュラの話

こちらのスパチュラ、以前Twitter にも投稿したのですがロクシタンのもの。
まるで今回のような大容量ジャーに指を突っ込むのに非常に抵抗があるので、こういったスパチュラがあると便利!普段使いでクリームをすくうのは勿論のこと、小さい容器に詰め替えるにもこの形は容器の隅まですくい取り易くて超優秀!
スキンケアに付属のプラ製のものとかでもいいのですが、そういったものはサイズが小さかったり、商品の特性に合ったカーブがついていたりするもの。
これはほんとにミニマルな構造でまるでヘラのようだし、素材がステンレス(?多分)なので清潔な所がとても扱いやすいです。
10年くらい前に買って、いくらしたか記憶がないくらいで、私的にはこのクオリティなら千円くらいしたかな?と思っていたら300円と知って逆にドン引きw
何気に超おすすめなので紹介でした!みなさんも是非!
アイハーブのクーポンコード
アイハーブでお買い物する方はこちらから。あるいは、
NIW526
をお使いいただくと 5%オフ になりますのでよかったらどうぞ。
(私にもリワードあります!)