
ラ・プレリーのファンデーションのサンプルを試しました。
ラプレリーと言えばセレブ御用達のキャビアのような美容液、スキンキャビアが有名なラグジュアリーなコスメブランド。
デパコスの中でも De La Mer などと並んで最高級な部類のブランドであります。
今回紹介するファンデーションはこの美容液成分がふんだんに使われた、ファンデーションだけどお肌をいたわることが可能なファンデーション。
リキッドファンデが入ったボトルの上蓋にコンシーラーがセットされてて筆までついているファンデーションですが、サンプルはリキッドファンデのみ。
ラ・プレリー la prairie
Skin Caviar Concealer Foundation SPF15
スキンキャビアコンシーラーファンデーション
¥29,480 (税込)

自然な肌色に仕上がる艷やかなファンデーションとぴったりマッチした色合いのコンシーラーに、スキンキャビアエキス(引き締め成分)を加えました。贅沢なクリームエマルジョンのファンデーションはしっかりとしたカバー力があり、コンシーラーは目もとの陰影や気になる部分の色ムラをカバーします。
la prairie
美しい仕上がりのメイクアップは、スキンキャビアのリチュアルから。最初はSC エッセンス-イン-ローション、次にSC リキッド エッセンス、お好みのスキンキャビア モイスチャライザーと続け、最後にSC ラックス アイクリームを。
これ日本で登場した時(10年前くらい??)しょっちゅう美容雑誌なんかで絶賛されていて見かけたものです。
どんどん値上がりしていって今や3万近いお値段
さすがに3万近いファンデは最高級なのではないでしょう!?
使ってみました!
アルミパウチには製品ボトルそのもののプリント。
原産国アメリカ とあります。

色は ポーセリンブラッシュ という5-6番目くらいに明るい色で、手に取った際はやや自然なベージュと感じました。カバー力重視のファンデとあって透明度が低く、というかないピグメントがみっちりつまったような感じ。
テクスチャーはクリーム寄りのリキッド。トロッではなく、モタに近い感じ。しかし重すぎずもなく、水のようなさらさらリキッドではないので点置きしたり顔に塗る時塗りやすいです。
香りは高級な化粧品にありがちなフローラルな香りがあるものの、わざとらしくもなく私は気にならなかったです。
手にスウォッチしてみたら割と一塗りで色付がよくてカバー力があるなと感じました。
伸ばしても割と色がついているよね。
この時点でも色が暗いかな?と一瞬思ったのですが、実際顔に伸ばしてみるととても違和感なくなじみました。
カラーバリエーション豊富なので、色については実物見てから買った方がよさそうです。いつもの色で選ぶと白くなりすぎるかもしれない、と自分の経験で思いました。
仕上がりはマットでは全然なくて、ナチュラルなツヤ肌。
かといってツルン!や ヌメっ ではなく、なんというか上品なツヤ肌。適切な場所が適度に光ります。みたいな。
カバー力に関しては◎。薄いシミくらいなら隠せるし、リキッドで隠しきれなかったシミやクマはセットのコンシーラーがあればほぼ隠せるでしょう。
付け心地は付けてないほど軽い!というわけではないけれど、重たい感じも特に感じず。
このテの高級美容成分入りファンデは他にも使ったことがあるのですが、そもそもの顧客ターゲットの年齢層が高めであるため(価格帯が高いからねー)やっぱり肌が乾燥しないとか、シワに入り込まない、見た目の程よいツヤなどなどエイジングのお悩みには当然のように軽々とクリア。
さらにはくすまない、よれない。取った時の肌が疲れてない。などなど。
サンプルあるあるな「1回分」の記載だけど2-3回使える、がこちらも案の定発生したのですが、これに関しては4-5回分かな?と思うほど伸びがよくて超コスパ良し◎でした。
少量の使用でも良いでれど、厚塗りして多く肌に付けたところで厚化粧感もでないし肌になじむのがすごいなです。当初、そんなに沢山入っていると思わず使い切る勢いで手に出して塗って、多分サンプルの2/3の量を1回で使ったのですが、そのあと残りの量で2-3回全顔に使えたので、本来めちゃくちゃ少量の使用で肌綺麗に見えるタイプなんだな!!と震えました。
質はめちゃくちゃ良いし、先にも書いたのですが伸びがよくコスパ良しなので半分の量で半額で売ってくれたら嬉しいんですけどね~