
Benefit ベネフィットのダンデライオンは誰にでも似合う万能チークだ!
(お土産にもおすすめ)
言わずと知れた人気チークのダンデライオン(Dandelion)ですが、今後の人生1つのチークを選びなさいとか言われたら(言われないけど)多分これ選びますわワタシって程気に入っているので今更ながらレビューしちゃいます。
Benefit
ベネフィットって、広告ビジュアルからパケまで可愛いの塊みたいなコスメブランドなので、海外コスメ初心者でも入りやすいブランドの一つ。しかしいざ入ってみると、商品クオリティも高いし出る必要なくずっと居座っちゃう的な。万能ブランドだったりする気がしています。
今回レビューするチークは勿論のこと、リップにもチークにも使えるティントやブロンザー、アイブロウジェルやペンシルなんかも超有名。美容系アワードなんかも受賞しまくりだし、口コミサイトやセフォラみたいなオンラインショッピングサイトのレビューでも軒並み高評価。
ダンデライオンをレビュー

フルサイズ(7g)とミニ(3.5g) を並べてみる。
ケーキの箱みたいな紙の箱が可愛い!
しかもマグネットつきでパシ!と閉まる感覚があって、紙製にしてはしっかりしていて割と頼もしい作りだったりする。


ベネフィットの附属ブラシについては語らせてもらいたい!
通常コスメの付属のブラシはショボイ事が8割くらいな気がしますが、このブラシは例外。まぁ一見するとショボそうに見えるし私も昔はこのブラシ捨ててたんですが(え?)魅力に気づいてからはこのチークに関しては使う様になったし、なんならこれを教訓にして一見どんなにショボそうなブラシも一回は使ってみよう!そこにブランド側の思惑があるかもしれない!となった記念すべき(?)ブラシなのです。勿論手持ちのチークブラシを使っても良いのですが、ベネフィットの場合、粉含みが超よくってとっても良く発色する!(し、ブロンザーに関してはこの縦長のカタチがコントアーするのにとっても便利なんだよね!)

粉質はしっとり。とは言っても指でさわって沈むほどのバウンシーなソフトさではなく、さらっとした粉っぽい粉質なんだけどよく粉が取れるタイプ。
それとフローラルな、なんとも形容しがたい香りがあります。(ダンデライオン= タンポポ なのでタンポポの香り?)個人的にはとっても好きな香りで落ち着くと言ってもいいほど。多分嫌いって人もいないんじゃないかしら?って言えるくらい爽やかな香り。ちなみに香りの持続性はなく、頬につけてしまえば消えます。
スウォッチ


少し白みのあるベビーピンクにとっても細かくて淡いゴールドパール入りなんだけど、とってもさりげないパール感でギラギラしたりは一切なし!遠目からみるとマットぽくすら見えるかもなくらいなんだけど、やっぱりこのパール感がある事でふわっとしたほっぺに見えるのかななんと思います。
Nars Orgasmと比べてみる

オーガズムはリニューアル前の色ではありますが(確か色変わったんですよね?)系統的に似ているかなと思い比べてみました!
ベースの色は近いものがあるけれど、ナーズの方はラメが強くて赤み(青み?)が強め。

ラメの大きさが割と違うのがわかりやすいかな。
まとめ
今更ながら!ベネフィットの有名すぎるチーク ダンデライオンのレビューでした。これはブルベだのイエベだのナチュラルメイクだのカテゴリー関係なく全方向にオススメしたいチーク!買って!みんな買って!とりあえず持ってて困らないしオススメだから。
ちなみにベネフィットの商品はどこで買えるの?なんですが、残念ながら日本国内ではベネフィットの店舗はありませんが(韓国にはあるのにね!ハブ空港の強みか‥)なぜか空港の免税店に多く見かけるので、旅行や出張の際に、誰かにお願いするのもうよさげ。
誰にでも似合うし重宝すると書きましたが、そんな側面から、お土産やプレゼントに最適。私はよくミニサイズを海外旅行のお土産にしています。色可愛い&使いやすい、パケ可愛い、いい匂い‥という事で喜ばれること間違いなし!