
アイハーブで買える韓国コスメCOSRXのカタツムリクリームとCOXIRヒアルロン酸乳液が良すぎる!
COSRX(コスアールエックス)といえば、ふき取りパッドが多く口コミされている韓国コスメで有名なスキンケアブランドですが、個人的にずっと気になっていて いつか!😳と狙っていたのが、今回紹介するカタツムリ粘液を使ったスネイルシリーズ🐌 … まぁべつに憧れるようなシロモノでもなく、フツウに試せばいいだけなんですけど😂アイハーブでも取り扱いがある COSRX!便利~🙌セールだった時に買ってみたら、めちゃくちゃ良い!ハマった!スキンケアで即効性が出るものってなかなかないので嬉しい限り🥰
この記事ではアドバンスドスネイル92オールインワンクリームとウルトラヒアルロニックエマルジョンの2つをレビューをします!
追記:このブログ記事を書いた時点では、両アイテム共にCOSRXのプロダクトと思っていましたが、ヒアルロン酸エマルジョンの方は COXIR というKBeauty ブランドと判明!完全にCOSRXと思っていました!
COXIR(コシーア?コシール?)はCOSRXによく似た韓国ブランドのようで、黒カタツムリ(ブラックスネイル)シリーズなどの製品ラインナップまでもCOSRXによく似ています。ググってもよくわからなったのですが、海外掲示板でも、これはCOSRXと似てるけど、姉妹ブランドか何かなの??と議論がされており、似てるけど別物!だけどDM(欧州のドラッグストア)ではCOSRXではなくこちらのCOXIR が扱われている!なんて口コミがあったり。
…という訳で、ウッカリごめんなさいなんですが、製品自体の評価は変わりなく、良い製品です🔥
エミラタ愛用!
COSRX アドバンススネイルシリーズ
左:アドバンストスネイル 96 ムチンパワーエッセンス(美容液)
右:アドバンスドスネイル92, オールインワンクリーム(オールインワンクリーム)
スネイル=カタツムリの粘液の中にある、お肌修復の効果がある成分 ”ムチン” を使用したライン。
カタツムリと聞いてぎょっとするかもしれませんが、カタツムリそのものが入っている訳ではございませんのでご安心を!クルエルティフリーです!粘液とは彼らが出す分泌物であって、独特のヌルヌルしたアレ。化粧品様に濾過してあるそう。決して痛めつけて製造している訳でなく、分泌液を頂戴して加工している…という感じ?このブログでたびたび紹介しているラノリップスも羊さんからでた脂が毛につき採取したシロモノな訳で、それと似ているかもしれないね🤗
カタツムリクリーム って、だいぶ前に流行りましたが、その時にはあまり興味なくって今回初体験。なにゆえ?今頃?と言うと、エミラタこと エミリー・ラタコウスキーが、スキンケアのお気に入りとして、cosrx のスネイルシリーズのエッセンスを挙げていたから!なんかね、綺麗な人みると、遺伝的要素以外に何で成り立っているのか気になっちゃわない?私はなる。真似したからって同じにはなれないんだけどさ、少なくとも美女のお墨付きということで爪痕残したアイテムを知りたい!‥ 遺伝なら遺伝で、そういうものか!と納得したいし😂諦めて落ち着きたいキモチもあったり😂
そう、それでね、エミラタのスキンケアからエクササイズまで何してるんか調べたことがあるのですが、エクササイズはしていないそうで(ま・じ・か!😱)まぁモデルさんって、元から恵まれている、特異体質みたいな人も割と多いから、そういう事なのらしいですが、愛用スキンケアアイテムは明かしていて、それでCosrxのスネイルシリーズのエッセンスを愛用している!と言っていたの!その記事でも、カタツムリとか、欧米人からしたら敬遠しそうだが的な事を書かれていたけれど、どうやら友人にKBeauty ファンがいて、その人から教えてもらって以来愛用しているんだとか!
他の愛用品はさすが人気セレブ(リッチ)にふさわしく、dennis gross, STURM, オモロヴィッツアなどなど どれも高級品ばかりだったのですが、逆に言うと、高級品の中に喰いこむ、数千円のCOSRXってなによ?気になる!となったという訳です。
出産したばかりなのにこのスタイル🔥
ワークアウトしなくてこれとは…😳
これより前、出産直後にぺたんこのお腹をインスタで見せて、「出産直後の他の
女性にプレッシャーを与えるな🤬」と炎上していたりもしました。
さて本題に戻りレビューです!
COSRX アドバンススド スネイル92
オールインワンクリーム

使った第1回目からウホ😳🔥となった(気に入った、ということです)こちら!
エミラタが挙げていたのはエッセンスだったけど、クリームにしました。なんとなくより保湿効果を期待して。
しかしよく見ないで買ったらオールインワンだった🤗イヤよく見なさいよって感じですが、結果的に無問題。

パカっと。クリームとあるけど、見るからにぷりんとした乳白色のジェリーな見た目。


特徴的なのがこのテクスチャー。
柔らかくて水分が豊富なジェルは粘り気が!
この粘り気、場合によってすごく伸びて、なんとなく納豆の糸を連想…イヤ… 性質は全然納豆とは違うものの、細く長くびよーんと伸びる感じは今まで他のスキンケアでは見たことないぞ!トロ&びよん




肌への浸透は良いです。が、やっぱりつける量にもよるけれど、ヌラヌラはします。
厚く塗ったりすると朝洗顔の時ぬるつきがあるかも。
オールインワンなので、肌質と季節によってはこれだけで済むと思うけど、油分がもっと欲しいときは上からセラヴィのモイスチャライジングクリームや後から紹介するヒアルロン酸乳液を重ねて。
総合的には9/10くらいなイメージ。とはいえ、残念だったところもあるので、以下のように各メリット・デメリットをまとめてみました👇
良い所
✔肌がぷるぷるに
肌の内側からつるんプリとするような感覚
✔オールインワンの手軽さ
肌タイプにもよるけど、乾燥肌のワタシでも満足なくらい保湿力はあります
✔リペア効果
肌が繊細になっていた時、これをタップリ肌にのせたら鎮静。
肌のバリア機能がゆらぐ季節や、日焼け後などにもよさげ
動物のもつパワーは計り知れない。
✔フレグランスフリー
妙な材料臭とかないので香料が苦手な人にも◎
✔コスパのよさ!
なんといってもお手頃価格。セールだと安い!量を多く、パック並みに使うとリペア効果なども爆上げな気がするので、そういう使い方もアリかも!!
残念だったところは、、
✔モロモロがでやすい
オールインワンの宿命かもだけれど、この上に日焼け止めなど塗るとモロモロやムラが出やすい。相性はあれど、厚く塗るほどそれが起こりやすいので、これは夜のみの使用としています。
✔ヌルっとしたテクスチャー
私は大丈夫だけど、苦手な人は苦手かも‥😓
coxir ウルトラヒアルロニックエマルジョン

こちらはヒアルロン酸エマルジョン、乳液です。
スネイルのシリーズではなく、ヒアルロン酸のシリーズなのですが、アイハーブで一緒に購入したらよかったのでクイックレビュー😙
保水効果の高いことで有名なヒアルロン酸に、これまた保水とリペア効果のあるアロエベラエキス配合



韓国のスキンケアは、欧米と同じくあまり乳液を使う習慣がないと聞きましたが、確かに乳液ってあまりみないかも?‥かくいう私も、トナー→美容液→クリーム などというステップが多く、なんならトナーさえ省いて美容液かクリームをダイレクトにいっちゃうこともあるほど。美容成分が肌に直に浸透する方がよさげの理由から。
という訳で、乳液を使うのなんて10年以上なかったかも?という程なんだけど、すごく気に入りました。
セラヴィ的な重めクリームは、夜寝る前に使う分には良いのだけれど、日焼け止めやお化粧の際に邪魔になるという場合、このくらいの乳液テクスチャーが良い。それと、例えばメイクしていない日でも日中に乾燥してきたなと思ったら付け足す際に、このエマルジョンは伸びが良くてすっと肌に浸透してくれる感じで使いやすかった。
購入の動機は、安いし(今も千円くらいで売っている)白いトロっとした見た目がソソる!みたいな適当な理由…、というか、ノリで買ったけど、さらっとかるいテクスチャーが心地よい&保湿力も満足でとても良い。
しかもね、スネイルのクリームと併用するのも良かった!オールインワンとあるけれど、上から塗ると保湿は完璧!といなって最高🔥
アイハーブはこちらから👇
Coxir, Ultra Hyaluronic, Emulsion, 3.38 oz (100 ml)
まとめ

どちらも気に入っていて、一緒に使ったりもしています、これが最高!
私の使い方は スネイルクリーム➡ヒアルロン酸エマルジョン が多くて、スネイルが肌に浸透したなと思ったらトドメの様にエマルジョンで蓋をする。みたいな感じです。
COSRX 自体、どれ使っても素晴らしいのでは?🔥とすら思っている。
コスパとクオリティを考えると最高でしかない🙌
他のラインも試してみたいと思っている!!
アイハーブはこちらから👇
COSRX アドバンスドスネイルオールインワンクリーム
Cosrx, Advanced Snail 92, All in One Cream, 100 ml
COXIR ウルトラヒアルロニックエマルジョン
Coxir, Ultra Hyaluronic, Emulsion, 3.38 oz (100 ml)
アイハーブのクーポンコード
アイハーブでお買い物する方はこちらから。あるいは、
NIW526
をお使いいただくと 5%オフ になりますのでよかったらどうぞ。
(私にもリワードあります!)